採用情報 先輩社員の紹介 | ステンレスパイプ 定尺・切断 大阪 / 東京

日鋼アロイ株式会社

お電話でのお問い合わせはこちらから 大阪06-6686-7870 東京03-5510-9161

  • HOME
  • 日鋼アロイの特徴
  • 取扱商品一覧
  • 会社案内
  • 採用情報
  • お問い合わせ

採用情報

HOME  >  採用情報  >  先輩社員の紹介

先輩社員の紹介

■ 大阪 本社営業部 係長 商学部 商学科卒 2004年入社
大阪 本社営業部 係長 商学部 商学科卒 2004年入社 イメージ

・ 入社の決め手は?

自分は営業がしたくていろいろ会社を探していたが、ある人の紹介でステンレス製品を取り扱う会社で日鋼アロイを知り、応募しました。
自分の身近にあるステンレス製品とは程遠い物で、どのように使われているかなど、正直すぐにはわかりませんでしたが、これから将来なくならない品物で あるという事が面接を通じてどんどんわかり、入社する決意をしました。

・ 現在、どのような仕事を行っていますか?

【営業】
営業職の醍醐味はやはりお客様と直接話をし、要望、期待に応えて、自社商品をよりたくさん販売することの楽しさだと思います。 直接お客様と話ができるのは営業マンのみで、私はそこで友人ができたりして、より親密になり、どんどん販売促進できるようになりました。

・ 日鋼アロイはどんな会社?

流通業の為、とにかく電話応対がすごい。スピーディーに話を済ませて次の電話応対をする。
受発注業務をしながら、客先の要望に合わせて仕事を進めていく。毎日が過ぎるのが速いが社員全員活気が満ち溢れています。
どんどん能力がUPすれば、やったなりの見返りがある仕事だと思います。
あなたも日鋼アロイの門をたたいてみませんか?

1日のスケジュール

8:20 出社
8:30 営業ミーティング開始(内勤チームから情報をもらう)
8:50 電話対応 見積 受注伝票の発行。(朝のバタバタタイム!)
10:00 営業車で営業活動に出発!!
12:00 お客様と打ち合わせ終了後、そのままの流れでランチ。
13:30 昼からの約束したお客様訪問。(大型物件のツメなんです!気合を入れてGO!)
16:00 帰社 事務処理、電話対応。
来週からの地方出張の段取り。長年お世話になっているお客さんにアポイントの電話をいれる。
(こっそり地方の名産物がおいしい店をリサーチ)
19:30 退社 お客様主催のゴルフ大会が近いので近くの練習場でゴルフレッスン!! お疲れさまでした~!!
■ 大阪 内勤営業 経済学部 経済学科卒 2009年入社
大阪 内勤営業 経済学部 経済学科卒 2009年入社 イメージ

・ 入社の決め手は?

会長・社長に惹かれて。
面接の時にとても気さくに会話していただき、この会社で働いてみたいという気持ちになった。

・ 現在、どのような仕事を行っていますか?

【内勤アシスタント】
日々の受注・見積もりを中心に客先からの電話応対等、毎日たくさんの電話を頂けるお蔭で客先の営業マン、アシスタントの女性と楽しく会話でき、仲良くなる事ができる。

・ 日鋼アロイはどんな会社?

大きな会社とは言えないが、少人数で大きな売り上げを生み出せる、勢いのあるパワフルな会社。 努力をすれば一人で数百万~数千万円の大きな仕事を任せてもらえるやりがいのある会社。

1日のスケジュール

8:20 出社
8:30 営業ミーティング開始(営業マンに物件の動きなど情報交換)
8:50 昼便に向けて受注伝票の発行。自分宛ての電話がジャンジャン鳴る!
(忙しいけど充実感を感じる瞬間なんです)
11:30 昼便締切間ぎわ・・・!追加注文が発生!! 直接工場に行き作業者と直接交渉!!
12:00 近くの定食屋で同僚とランチ&タバコ休憩。
13:00 昼の部開始!!
14:00 昼間までの出荷が終わり一段落。自分で見積をした案件をお客様に電話をして状況を確認
(ここが腕のみせどころなんです!!)
15:00 夕方の受注に向けて、ちょっと息抜き。(3時のコーラータイム!)
16:00 夕方の受発注。地方出荷の追い込みです!!
17:00 帰社した営業マンと情報交換。
19:00 今日はミナミで友達?と飲み会。お疲れさまでした~。
■ 東京 内勤営業 係長 英文学部 英文科卒 2004年入社
東京 内勤営業 係長 英文学部 英文科卒 2004年入社 イメージ

・ 入社の決め手は?

東京営業所立ち上げのオープニングスタッフの募集ということで、自分たちで一から作り上げていく会社に大変興味を持ちました。 また、内勤営業という客先とのコミュニケーションの中で仕事をしていく事がとても自身に合うと思いました。

・ 現在、どのような仕事を行っていますか?

【内勤アシスタント】
見積書の作成・受発注です。FAXや電話応対といった事務処理が主な仕事内容ですが、大きな物件や逃したくない見積りはその後の動きや客先から 情報を聞き、見積りの見直しや受注につながる様な提案をこちらからしたり、仕入れ商品の価格を交渉したりします。
交渉等は大変な事も多々ありますが、取引先とのコミュニケーション力が問われますからやりがいもありますし、仕事を通して日々学ぶ事があります。
女性でも、弊社は価格やある程度の判断を任されていますので、お客様にお願いごとをされ、頑張って納期を間に合わせたとき等お客様の ご希望に添った結果がだせますととても感謝され、次から営業担当ではなく自分宛に仕事の依頼があった時には達成感ややりがいを感じます。 また毎日電話で話す様な仲の良い取引先とはテレビの話や最近の趣味の話等、仕事に関係のない談笑をしながらなんて事がしょっちゅうあります。 忙しいときはあっという間に帰宅時間という感じです。

・ 日鋼アロイはどんな会社?

本社が大阪の会社です。 日々の仕事のやりとりではノリがよく気さくで面白い先輩たちばかりです。 困った事があると協力してくださったり長年の経験を生かした的確なアドバイスをしてくれます。 少人数だからこそ連携の取れた仕事ができたりすると嬉しいですね。
東京はお酒が好きな人ばかりなので恋愛の話で盛り上がったり仕事の話も飲みにいくとついつい白熱する事も。 助け合うという気持ちが強く、仕事がたまっていたりすると仲間が手伝ってくれたりするのは本当に助かります。
少人数ならではのアットホームな面もありつつ、向上心や新しい事に対してのチャレンジ精神も常に高めあえるメンバーだと思います。

1日のスケジュール

8:20 出社 (満員電車も慣れました)
事務所の掃除(今日はお客様来られるのでいつもよりピカピカ!!)
営業所で飼っている熱帯魚にエサをあげる。
8:30 営業ミーティング開始(上司や営業マンに報告があればここで発表します)
8:50 昨日やり残した伝票を処理!
9:00 電話対応しながらパソコンで見積作成!!
10:00 配送トラブル発生!!いままでのキャリアでお客様に迷惑をかけずに切り抜ける!!
12:00 ランチタイム!普段は節約のためにお弁当を持参していますが毎週金曜日は同僚とランチに出かけます。
今日は近くにできた話題のイタリアンです!! 混むといけないからお店へダッシュ!!
13:00 所長宛ての来客があり、お茶出し。流れ作業にならないように『コーヒーにしますか?お茶にしますか?』
自分もお世話になっているお客様なので商談に同席しちゃいます。 
14:00 大阪の先輩のお姉さまと電話で情報交換
15:00 自分が見積をした物件の注文書が突然FAXで入る!! 久々の大量注文で間髪入れずお礼の電話を入れる。
『ありがとうございま~す!!』
18:00 今日は学生時代の友人と渋谷で女子会です。来週のおみこしの打ち合わせなんです。
(神輿ギャルをやっています) お疲れ様でした~
■ 東京 内勤営業 主任 経営学部 経営学科卒 2009年入社
東京 内勤営業 主任 経営学部 経営学科卒 2009年入社 イメージ

・ 入社の決め手は?

前職でも同職種だったため、私にならできる!と日鋼アロイ(株)を選びました。
事務方にもある程度の価格の決定権があります。前職では一切金額決定権がなかったのでびっくりでした! 縁があり入社させていただき、やりがい、手応え十分感じられています。

・ 現在、どのような仕事を行っていますか?

【内勤アシスタント】
受発注業務を主に、外回りの営業のサポート、書類整理・備品・小口現金の管理を担当させてもらっています。 一つ一つ、責任をもって任されている仕事なので成果はもちろんのこと間違えのないよう心がけています。
電話とFAXでの応対に追われる日々ですが、お客様とのやりとりの中で時には日常・プライベート会話などもさせていただくこともあります。
メーカーや仕入れ先との交渉など、コミュニケーションは特に必要で大事です。 会話がはずむようなお客さんができると、大変さ、忙しさの中にも楽しさも感じられます。
入社してすぐに責任のある、判断力を求められる仕事を任されます!
覚えることはたくさんありますが、初めてお客さんの質問に自分自身で答えられたときはうれしかったです。
入社して2年目で結婚をしました。個々を尊重してくれるので結婚後も仕事を続けられています。
結婚したら居づらいなんてところもあるみたいですが、日鋼アロイはそんな差別は一切なくきちんと自分でメリハリ、リズムをつけて生活しているので 公私共に充実した毎日を送っています。

・ 日鋼アロイはどんな会社?

時に厳しく、時に楽しく、時に大笑い。喜怒哀楽がくっきりした会社だと思います。
チームワークも、もちろん大事ですが、個人での仕事も多々あります。個性がとっても豊かで生かされ、楽しい人たち揃いです。 たまに開催される飲み会はさすがall酒好き人、これが楽しい時間なんです。

1日のスケジュール

8:00 出社(満員電車が苦手なので早起きして座って来ます)
掃除や前日の伝票を整理します。 
8:30 営業ミーティング開始
9:00 電話対応しながらパソコンで見積作成!!
10:30 自分がアシスタントをしている大手ユーザーの資材担当者から値段交渉が!!
自分で判断できる程度なのでめでたく注文!!
12:00 ランチタイム。最近ダイエット中なんで…スープはるさめで我慢します!!
13:00 営業マンの経費の精算や雑務を終わらせます。
14:00 大手ユーザーの指定伝票を締日に間に合うように作成します。(お金に関わる仕事なので集中です)
15:00 関東便の締め時間に向けて電話対応や受注伝票を処理します。
17:30 早く帰って旦那とワンコ(ニコちゃん♀)のご飯を作らないと…
お疲れさまでした!!
20:00 旦那と毎日の日課のニコちゃん(♀)の散歩に出かけます。
■ 東京 営業 社会科学部 社会科学科卒 2012年入社
東京 営業 社会科学部 社会科学科卒 2012年入社 イメージ

・ 入社の決め手は?

正直、最初は面接受けてみようくらいの感覚でした。 そこで今の上司から実際に商品を見せられ、「これをどこから買おうが、質も価格も変わらない。君から買ってもらうにはどうしたらいいかを考える仕事だ」と 言われました。
自分を高め、それを発揮出来る仕事であるということにやりがいを感じました。

・ 現在、どのような仕事を行っていますか?

【営業】
朝出社して自分のお客さんからの見積もりをチェックします。自分の担当のお客さんを回ります。
どこをどう回るかは自分次第です。今日はこのエリアを回ってみよう、とか、昨日あのお客さんから注文貰ったから お礼を言いにいこうというように、効率的な結果が出せるよう試行錯誤してます。ただ話がはずんで長居しすぎてしまう時も‥
帰社してその日の見積もりや注文をチェックします。
伺ったところから注文が来てる時が「行ってよかった~」と言う至福の瞬間です。
僕はまだ入社してまだ一年ですが、先輩からお客さんを引き継ぎ、日々悪戦苦闘してます。
それでも見積もり、注文が僕宛てに来たり、会社ではなく僕の携帯に電話をかけてきたりしてもらったときには、信用されてるのかなっていう 充実感があります。

・ 日鋼アロイはどんな会社?

僕が外回りしてる時には、内勤の人たちや大阪本社の人たちがいつも上手いことサポートしてくれて感謝の日々です。
東京に進出して来て同業界の中では、後発組な分、延び代がまだまだたくさんあります。
チームワークが抜群という中で、個人も尊重され自分のやりたいことが出来る会社です。
自分独自の顧客獲得術みたいなものがあったら是非実践して下さい。
(そして僕にも教えて下さい笑)

1日のスケジュール

8:00 出社(めちゃめちゃ眠い。駅から近いのがありがたいです。)
8:30 営業ミーティング開始(コーヒー飲みながら眠気を覚まします)
9:00 外回りに出発(午前中は上司と同行で都内を回ります)
社会人1年目の僕でしたが、先輩に付いていくことで名刺交換の仕方等社会人マナーを一から学べました。
12:00 昼食(ここで上司と別れ一人で回ります)
13:00 午後の部開始。昨日注文頂いたお礼を言いに行くつもりが、9割野球の話に‥
業界長くない僕はこういう話の方が得意です(笑)
17:00 この時間は他社の営業マンたちも帰ってくる時間なのでオススメです。
18:00 帰社 見積もりや今日頂いた注文をチェックします。今日伺ったお客様にお礼のメールも。
19:00 退社 独身貴族なので会社の近くでご飯食べて帰ります。新橋はお店がいっぱいありすぎて、何を食べるかいつも迷います。

RECRUIT TOP

  • 採用担当責任者メッセージ
  • 先輩社員の紹介
  • 募集要項
    • 営業職
    • 営業職(経験者)
    • 事務職(営業アシスタント)
    • 事務職(入力業務等)
    • 現場作業員
  • 採用に関するQ&A
各種資料 ALLOY21
  • HOME
  • ┗ 新着情報一覧
  • 日鋼アロイの特徴
  • 取扱商品一覧
  • 会社案内
  • お得意様専用ページ
  • 採用情報
  • ┣ 先輩社員の紹介
  • ┣ 募集要項
  • ┗ 採用に関するQ&A
  • お問合せ・見積り依頼
日鋼アロイ株式会社
(大阪本社) 〒559-0011
大阪市住之江区北加賀屋5丁目5番20号
TEL : 06-6686-7870 / FAX : 06-6686-7877
(東京営業所) 〒108-0014
東京都港区芝5丁目29番20号 クロスオフィス三田9階
TEL : 03-6779-8800 / FAX : 03-6779-8808
Copyright(C) NIKKO ALLOY CO.,LTD All rights reserved.

pagetop